今日は長泉町で「リレーフォーライフ ながいずみ2011」という
イベントが開催されています。
がん撲滅の運動・がん患者さん・ご家族・そして励ましながら見守る友人や地域の方を
支援するための催し物です。
そのオープニングイベントに長男が参加しました。
運動会で5年生全員で踊った「北小ソーラン演舞」を踊りました。
先生たちは5年生の子どもたちに
「病に立ち向かっている方にみんなの踊りで勇気と元気を贈ろう」
と伝え練習してきたそうです。
ここのところ涼しい日が続きましたが
今日はとっても暑くなりました。
5年生みんなの姿はとても立派なものでした。
黒のはっぴに身を包み、威勢の良い掛け声で始まった「ソーラン節」は
見ている私も元気をもらいました。
きっと皆さんにも子どもたちのがんばりが力として届いたのではないでしょうか。
イベントに飾られた灯篭のひとつに
「あたりまえの日々を過ごすことがどんなに幸せか。
あたりまえの日常を過ごせるようにがんばります」
というメッセージが書かれていました。
私もこの日常、一日いちにちを大事に過ごしていこうって
改めて思いました
