あかりをつけましょぼんぼりに~
立春も過ぎ、桃の節句ひな祭りまで1カ月をきりました。
我が家の姫の為に「お雛様」を出しました
華やぎますね~
見ているだけで心が穏やかになります
イライラ鬼のいる私には一年中眺めていれば
イライラも出ずにすむかもしれません
昨年初節句をした姫。
じいじさんもこのお雛様を眺めながら
「ずっと見ていてもあきないな~」「心がおちつくな~」
としみじみ言ってましたっけ。
しばらく穏やかに過ごせそうです
さて、話は変わって・・・
先日私、子どもたちをあずけて久しぶりにお出かけしてきました~
その名も「楽しい会」
そのメンバーで飲み、食べ、おしゃべりする時間が
なんともいえず楽しいのです~
年齢も様々な「楽しい会」、お仲間の皆さんと過ごせるこの会だけは
時間を忘れ、ゆっくりお出かけさせてもらってます
子どもたちを見ていてくれるパパさん、ばあばさんありがとう
今回は沼津にある
「そば台所 田」
というとっても雰囲気の良いお店でした。
お食事を写真に収めようと思ったけれど
気づいたら食べてしまって、2枚しか撮りませんでした
だってどのお料理もとってもおいしかったんですもの~
どんどん食べちゃいました
右上・・・ふろふき大根(お上品!)
中央・・・コロッケ(ただのコロッケじゃないって感じ!)
右下・・・柿・人参・ししとうだったかな?とってもお上品な仕上がりって感じです
左上・・・生春巻(中に辛みがあったけどおいしかった~)
左下・・・忘れちゃいました!
しゅうまいです。下のゆず風味のおだしでいただきます。
写真はありませんが、
その後、とっても絶品な天ぷらの盛り合わせや
お店の名前でもあるおそばも出ました。
このおそばがまたおいしいこと
その他にも銀だらの西京漬け、デザートのアイス・・・・・
いろいろ出てきて大満足でした
また行きたいな~