2月3日は節分でした。
我が家でも豆まきしましたよ~
悪~い鬼をやっつけてたくさんの福を招き入れたいところです

3袋購入した豆はあっという間になくなりました・・・
一番大きな声で豆まきをしていた三男坊、お腹の中の鬼は消えたかな?
保育園では鬼の登場にビビって先生の影に隠れていたようですが、
お菓子まきではたくさんお菓子をゲットして、
取れなかったお友達に分けてあげたやさしい姿もあったようです

ちょっと咳気味で保育園をお休みした姫ですが
先生が帽子につけくれた角でかわいい鬼に変身して
豆まき初参戦しましたよ~
節分の二日後、
長男の11歳のお誕生日でした

早いものでもう11歳。
元気にお祝いできることに喜びを感じ、感慨深いものがあります・・・

そんなお兄ちゃんの誕生日に
パパさんがお仕事なので、
ね~ねさんがどこかに連れて行ってあげようと
「久能山東照宮」へ行こうと誘ってくれました。
国の宝ですもの11歳のお兄ちゃんにはぜひ目にしてもらいたいものです

1156?段の階段を登り切りロープウェイで帰ってきた
お兄ちゃん達です。(私と姫は車で先廻りして山の上にいました

)
さすが徳川

葵のご紋のロープウェイでした

葵のご紋横の赤い服の二人が次男・三男。
そのうしろが長男で~す。
夜はお祝いケーキでお祝いです。
今回は三島のブルーベリーさんのケーキです

11年前、長男をはじめて出産したときのことを思い出します。
・初めての出産で緊張からか3週間も早く生まれたこと。
・あとで聞くと、出産はとても短時間で安産だったのに
痛さに耐えられずずっと喋りまくって大騒ぎして助産師さんに
「静かにしなさい!赤ちゃんも頑張ってるのよ!」
って一喝されて冷静になったこと。
・今は亡き私の父に初孫として見せてあげられたこと等など・・・
たくさんの思い出に、今お祝いできることに感謝して・・・
ちょっと最近イライラ鬼の多い自分に言い聞かせて
毎日を大事に、
一日一日を楽しく過ごそう
って改めて一人夜中に思うのでした・・・
「鬼は~外!福は~内!」
さ~あ、明日からまた1週間始まるぞ~
がんばろっと
