こんにちは
なんだか雲行きが怪しくなってきましたね~
夜は雨かしら

さて、先週の土曜日ちょっと変わった出会いがあったので
お知らせします。
パパさんに頼まれ、仕事で富士に向かおうとしていた私。
お兄ちゃんたちはバレーボールの練習でいなかったので
ちびっこ二人を連れて出かけました。
車で少し走ったところで(ちょうど沼津インター線を下ったところ)
ヒッチハイクをしている外国の方を発見

「静岡」と書かれた画用紙を持っていました。
私は以前東京八王子から大学生二人組を沼津までのせてあげたことが
ありました。まだ次男が小さい頃だったかな~
その人たちは友達とヒッチハイクで京都までどのチームが早く到着するかを
競っていたのでした。
私は実家の母と長男次男と4人で親戚の家から帰るところでしたので
乗せてあげました。
もともと実家の母が人を乗せるのが好き?で
私が高校生のころ雨で自転車で学校に行けないのを送ってくれた時に
雨でぬれている同じ高校の生徒をみると乗せてあげたくなって
母が乗せてあげたりしていました。
そんなのを見ていたこともあってか私もヒッチハイク的なものに抵抗があまりなく
乗せてあげたことが何回かあるんです。
でもパパさんに言わせたら、いい人ばかりじゃないから気をつけろって
言われてました。が・・・
今回の外国の方はパッとみから大丈夫そうな気がして、
話を聞いたらとても感じが良かったし、
ちびっこたちも連れていたので大丈夫かと思い乗せちゃいました

その名も「マルシンさん」
マルシンさんはポーランドの方だそうで、
初めに日本語は少ししかわからないけど日本語ブックを片手に
話せるので宜しくお願いしますって言ってました。
私に英語は喋れるかって聞くので
「ベリーベリーリトル」って答えたんだけど
喋っていくうちに、マルシンさんの言ってることはわかるんだけど
答えたくても英語が出てこないんです~

仕方なく笑ってごまかすか、ジェスチャーか、単語を連発して
何とか会話になっていたような・・・

多分ですが・・・マルシンさんが話していたことはこんなことだったろうと思います・・・
『日本はとても素敵なところなのでホリデー(休日)を使って来ました。
たくさん写真に撮っていきます。
あなたは富士山に登ったことがありますか?(私はないですって答えました)
富士山を写真に撮りたいです。(曇っていたので晴れるといいね~って願ってました)
日本に来て3日目、昨日東京から沼津に来ました。
沼津では生まれて初めて温泉に入りました。(多分万葉の湯かな?)
温泉は良いですね~
(私からの何歳ですか?の問いに)35歳です。
(私が聞いたお仕事は?の問いに)経営コンサルタントです。』
等など・・・・・・・富士までの間ジャスチャー、単語でこれだけの会話が成立しました

私は自分の英語力のなさにただただがっかりするばかりでした

富士の道の駅でマルシンさんとお別れ

そしたら富士山

が見えてきてマルシンさんも喜んで写真撮ってました。
せっかくの出会いの思い出に
三男坊と記念写真を撮らせてもらいました。
マルシンさん、名古屋に行って、最終的に四国まで行くって言ってたな~
今頃どこにいるかしら???
マルシンさんの旅が良いものでありますように
