こんにちは
先日、山梨の親戚の家で
こんにゃく芋
をもらいました。
こんにゃく芋を昔から育てていて
それを使っておばあちゃんが
手作りのこんにゃくを作ってくれていました。
それを私の父も受け継いで
よく作っていました。
おばあちゃんも父も他界して
しまってからは家で作ることもなく・・・
自分では作ったことがなかったけど・・・
ネットで調べたら作り方もわかったので
こんにゃく芋をもらってきました。
こんにゃくを手作りしようと思って・・・と
お友達に話したら
友達のばあばさんが手作りこんにゃくを作ったばかり
ということで
こんにゃくを固まらせる
凝固剤を分けてくれました。(ありがとう!(^^)!)
で・・・
早速挑戦。
これがこんにゃく芋です。
こんにゃく芋を水と一緒にミキサーにかけました。
しばらくおくと粘り気が出てきます。
凝固剤を入れると固まり始めます。
それをタッパーに流しいれて固めます。
しばらく置いてから切り分けて茹でます。
こんにゃくらしくなってきました。
30分ほど茹でて
水にさらして出来上がり

さしみこんにゃくでいただきました

なかなかの出来栄えで
満足です

昔おばあちゃんと父が作っていたのを
思い出します。
なつかしい味がしました

また作ってみたいな~