こんにちは
久しぶりの更新となってしまいました。
一昨日、昨日と暖かな日が続きましたが
今日はまた寒さが戻ってきましたね~
先日、三男坊の保育園で「おわかれ遠足」がありました。
久しぶりのお弁当に、
三男坊からリクエストされたのは
「マリオのお弁当がいい~」
でした。
ネット検索してキャラ弁のお勉強。
手軽に作れそうなマリオがあったので
挑戦してみました。
今回のキャラ弁はこんな感じにできました~
三男坊
「お~すごいすごい
」って喜んでくれました~

ちょっと微妙な感じのマリオですが、
赤い帽子にMのマークがついて
ひげの顔ときたらマリオに見えちゃうところが
こわいですね~

ご飯に時間がかかる分
おかずはミートボールなどで時短、時短

って言いわけですが・・・
みなさんもぜひ挑戦してみてくださいね~
マリオの顔の作り方を載せますね

・ご飯をケチャップ少量で色付けし(塩少々入れて味も付けました)、
顔・鼻・耳(2つ)の3つのパーツでにぎります。
・帽子部分はカニカマの赤いところをはがして頭に巻きます。
(帽子のつばの部分はカニカマを重ねると帽子に立体感がでます)
・目・帽子のマークはスライスチーズで土台にし、海苔でMや目を切り、貼ります。
・まゆ毛やひげ、もみあげは海苔で。
・はがれやすい部分はケチャップ少量を裏につけて貼るとはがれません。